- ファイルのダウンロード
取得先:
LaTeX2html 本体
日本語化パッチ
- 本体を展開しパッチをあてる
$ tar zxvf l2h99_1.tar.gz
$ cd latex2html
$ cat ../jlatex2html-99.1+3.01.dif |patch -p1
※ gzip ファイルの場合 zcat ../jlatex2html-99.1+3.01.dif.gz |patch -p1
- install-test の実行
install-test を実行してみると
bash: ./install-test: No such file or directory
と警告されてしまった. install-test
を眺めると, 第1行目
#!/usr/local/bin/perl
というpathが使用しているシステム
(debian GNU/Linux) のディレクトリ構造と異なっていることがわかったので,
この行を以下のように修正
#!/usr/bin/perl
修正後, 改めて ./install-test を起動.
途中 gif ファイルと pnm ファイルの選択があったので
pnm を使うことにする.
- latex2html を適当な場所にコピー
今回は /usr/local/bin のにリンクをはった.
実際に実行してみると,
bash: /usr/bin/latex2html: No such file or directory
と, いわれたので, これも修正(install-test と同じ修正)